

「また必ず来るよ!」「また来てね!」のお約束
このプロジェクトは、新型コロナウイルスで困っている小規模事業者様を応援するプロジェクトです。
小規模店舗の常連さんやファンの方々にチケットを事前購入していただくことで、お店を支援しようという企画です。
大好きなお店を応援したいが外出を控えている、という皆様にもこのチケットを購入していただければ一旦お店にお金が入るため、今この場でお店のサービスを利用しなくてもお店への支援となります。
また、コロナが終息した後のことを考えると、この応援きっぷが、「また必ず来るからね!」というお客さんとお店との約束になり、コロナ終息後の集客にも繋がります。
お店自身がこのような事を始めても、直接お客様にお願いするのは、なかなか言いにくいものです。
私たちのような第三者がシステムを提供することで、すこしでも言いやすくなり、助け合いの心が広がればという思いで始めました。
コロナに負けるな!みちのく繋がるプロジェクト!代表 魚山 宏
このプロジェクトへの想い
https://www.facebook.com/yamayamayamah/posts/1831961606939195
お問い合わせ先
お問い合わせフォーム: https://formok.com/f/ww1r4v8i
MAIL: michinoku.tunagaru@gmail.com
TEL: 080-6293-2740 (NPO法人RAY of HOPE 魚山まで)
店舗様のお申し込みはこちらから
https://mitinokutunagaru.seesaa.net/article/474471154.html
応援キップ購入のお客様へ
https://mitinokutunagaru.seesaa.net/article/474470769.html
協力、およびボランティアご検討いただいている方へ
https://mitinokutunagaru.seesaa.net/article/474471516.html
主催:コロナに負けるな!みちのくつながるプロジェクト実行委員会
共催団体:NPO法人RAY of HOPE (https://kibounohikari311.jimdofree.com/)、StyleRemix
協力団体:SoRaStars株式会社
※この企画はすべてボランティア有志で行っており、関わっているボランティアはもちろん、関連団体も一切利益を得ておりません。
資料印刷費用やプロジェクト運営費用はすべてボランティアの持ち出しで行っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
提携リンク
いわていくあうと
岩手でテイクアウトできるお店を集めたサイトです。

盛岡大通商店街
盛岡で一番大きな商店街
大通商店街のホームページTOPに掲載していただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHKのウイークエンド東北で7分間にわたり詳しく放送、ご説明いただきました。(東北6県で放送です)


NHKのおばんですいわてで7分間にわたり詳しく放送、ご説明いただきました。(岩手県内で放送です。)



テレビ岩手の「ニュースプラス1いわて」で取り上げていただきました。
毎日新聞で取り上げていただきました。
https://mainichi.jp/articles/20200415/ddl/k03/040/111000c
岩手日報で取り上げていただきました。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/20/76678
読売新聞で取り上げていただきました。

盛岡経済新聞で取り上げていただきました。
https://morioka.keizai.biz/headline/3055/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このプロジェクトは、高知で始まった「つながるKOUCHIプロジェクト」を参考に始めた企画です。
高知の事例

詳細等は「つながるKOUCHIプロジェクト」代表の林さんのFacebookもご参照ください
https://www.facebook.com/mikiro.h/posts/2788135787968015
この記事へのコメント
みちのく繋がるプロジェクト!
コメントありがとうございます。
私たちも一番そこが危惧するところでもあります。
まず、お伝えしなくてはいけないのは、
この企画は、商店街等が企画しているものではなく、ボランティア有志が集まって印刷費等もすべてボランティアで費用を出し合って行っています。
その中で、私たちが保証したくても出来ないという事をご理解ご了承いただければ幸いです。
倒産等は私たちも一番危惧するところで、その様な事がないように、またもしあったとしても、話し合えるような間柄での販売購入をお勧めしていて、その内容をこのホームページに書いています。
応援きっぷ(前払いチケット)にもその記載のQRコードを載せ、お店にも注意事項のプリントを必ずお渡しするようにお伝えしています。
お互いに「困ったときはお互い様」と言い合えるような間柄での販売を前提としています。